目の疾患

翼状片

翼状片について

  • 黒目に白目が伸びて侵入してくる病気が翼状片です。
  • 特に痛みなどもないですが、鏡を見ると黒目に白目が侵入していることが分かります。
  • そのままの状態で放置するとだんだん大きくなり、中心近くにかかるほど視力が落ち、
    手術をしても不正乱視、角膜混濁が低下します。
  • 翼状片の原因や進行には加齢、紫外線、喫煙などが考えられています。

翼状片手術について

  • 翼状片が角膜中心と角膜輪部(黒目と白目の境目)の三分の一を超えると手術の適用となります。
    (小さい翼状片を無理に手術する必要もありませんが、瞳孔中心まで進行した場合、手術をしても不正乱視・角膜混濁のため比較的強い視力障害が後遺症として残りうるので待機しすぎるのもリスクがあります。)
  • 一般的に年齢が若い人ほど再発のリスクが高くなります。
  • 手術時間は15分程度で翼状片部分を切除し欠損した部分に正常な結膜(白目)を移植します。
  • 緑内障や結膜弛緩症、過去の手術歴等を考慮して上方や下方、または近接していないところから余剰な結膜を移植に用います。
  • 5~8針ほど縫合しますが、使用する糸は吸収糸のため抜糸の必要はありません。
  • 痛み、異物感軽減目的に連続装用のソフトコンタクトレンズを装着し、終了します。